こんにちは、ドノるるです。
アメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が日本で流行ってきている。
というニュースを見て、早速ダウンロードしてみました。
ところが、英語で使い方がわからない。
いろいろなサイトをまわって
わかったのは「これはClubhouse(クラブハウス)」じゃない!
この記事では、僕のように慌てて飛びついて違うアプリをダウンロードしないよう写真を使って説明しています。
Clubhouse(クラブハウス)はアンドロイドではダウンロードできない?
Clubhouse(クラブハウス)アプリをダウンロードしてみた!
ワクワクしながら、ダウンロードしてみたけれど、
英語で使いかたが、わからないし・・・
写真と画面が違うし・・・
・・・・
アンドロイドではClubhouse(クラブハウス)と同じ名前のアプリがGoogleplayストアの中に2つあります!
結論から言うと、この2つのアプリは今世間を騒がせている音声SNSアプリClubhouse(クラブハウス)とは全く別のアプリです。
名前が同じなので、間違ってインストールしてしまう可能性がありますのでご注意ください。
これが、僕が間違ってダウンロードしたアプリで
インストールしてみると
Clubhouse(クラブハウス)開いてみると
ダウンロード完了して開いてみると英語でした。
この時点では、これがClubhouse(クラブハウス)と信じて疑わなかったです。
まさか、同じ名前のアプリがあるなんて・・・
ユーザーネーム・パスワード??
英語でわからないから、どっかのブログで説明してないかなぁ
と探してみたら、
英語で使い方がわからない方に説明しているサイトがありました。
(本家?も英語で、まだ日本語対応していないそうです)
説明を読んでも
あれ?画面がちがうぞ!と思い他のサイトも見てみると
さっきの、このオジサンが、こっちにも、
あれ、ひょっとして・・・これが本物のマークなんじゃね?
なんか、説明画面も違うし・・・
ともう一度よく検索すると
Clubhouse(クラブハウス)のアンドロイド版は無い!
Clubhouse(クラブハウス)はアンドロイド非対応と書いてあるじゃないですか。
そーです。最初からアンドロイド用のClubhouse(クラブハウス)はリリースされていなかったのです。
一応、もう一つのアンドロイドClubhouseアプリも調べてみたら理容室のアプリでした
まとめ
- アンドロイドではClubhouse(クラブハウス)は使えない。
- 同じ名前のアプリがあるので間違わないように気を付けましょう
- 英語のわからないひとはアイコンマークで見分けてください。
- アンドロイドユーザーはリリースされるまで待ちましょう。
コメント