こんにちは、ドノるるです
2020年9月6日(日)午前9時からスタートした仮面ライダーセイバーが早くも話題になっています。
番組を見てもらうとわかると思うのですが、最近のヒーローものは子供よりもお母さん狙いのようで悪役までイケメンを起用しています。
今回のセイバーも、そこらへんは抜かりなくキャストのほうでも話題は盛り上がっているようです。
本編では、剣と本を使った変身シーンやCGをふんだんに使用した戦闘シーンなど迫力満点です。
その中でも第2話に出てきたバイクで戦うシーンはCG満載で大迫力でした。
仮面ライダーセイバーとブレイズが乗るバイク(特にブレイズが乗る3輪のバイク)のベースになった車種が気になりましたの調べてみました!
私は普段公道で3輪のバイクが走っているところを見たことがなかったので
- 仮面ライダーブレイズの3輪バイクは、どこのメーカーなのか
- いくらくらいで販売しているのか
- 排気量は何CCなのか
- 仮面ライダーセイバーのオフロードバイクのメーカーはどこなのか
も気になるところです。
それとは別にストーリーの中で、大勢の視聴者がセイバーが乗るバイクの名前を聞き間違えて、その名前がTwitterでトレンド入りしました。その聞き間違えとは・・・
仮面ライダーセイバーが乗るディアゴスピーディーの車種は?
セイバーの愛車となるディアゴスピーディーですが、テレビで見ていて「ディアゴスティーニ」(テレビで有名なあのCM)に聞こえて2度見してしまいました。
これは、私だけでなくネットでも話題になり、デイアゴスティーニと聞き違える人が続出し、この第2話放送後急上昇ワードとなりトレンド入りしました。
Twitterより引用
それはさておき、ディアゴスティーニの あっ、間違った!ディアゴスピーディーのベースになったバイクは何でしょうか?
それは
ホンダCRF450Lです(下の写真)
比較してみると、フロントフェンダーとライトのところの④ノコギリみたいなやつ、正確には「ディアゴシャープ」という火炎制御装置ということですが、それ以外はほぼペイントを変えただけのように見えます。
車両本体価格1,200,000円(税抜)
主要スペック
型式 ホンダ・2BL-PD11
全長(mm) | 2280 |
全高(mm) | 1240 |
全幅(mm) | 825 |
シート高(mm) | 895 |
総重量(Kg) | 131 |
サスペンション型式(前) | 倒立式テレスコピックフォーク |
サスペンション型式(後) | スイング・アーム式 |
キャスター角(度/分) | 29/30 |
トレール(mm) | 127 |
ブレーキ型式(前) | 油圧式シングルディスク |
ブレーキ型式(後) | 油圧式シングルディスク |
タイヤサイズ(前) | 80/100-21M/C 51P |
タイヤサイズ(後) | 120/80-18M/C 62P |
仮面ライダーブレイズが乗るライドライガーの車種は?
いよいよ、気になるブレイズが乗る3輪バイクですが、こちらはカナダのCan-Am(カンナム)というメーカーのSPYDER FS-3です。
ちなみに3輪バイクのことを一般的にトライクと呼びます。
価格は車両本体価格で2,690,000円です。(国産の普通者買えるくらいの値段ですね)
主要スペック
タイプグレード名 Can-Am SPYDER FS-3
全長(mm) | 2462 |
全高(mm) | 1099 |
全幅(mm) | 1497 |
シート高(mm) | 675 |
乾燥重量(Kg) | 408 |
ホイルべース(mm) | 1709 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 3 |
冷却方式 | 水冷 |
排気量(cc) | 1330 |
最高出力(KW) | 85.8 |
タイヤサイズ(前) | 165/55R15 |
タイヤサイズ(後) | 225/50R15 |
3輪トライクとは?
ブレイズがのる3輪バイクのことを「トライク」と呼びます。トライクとはトライサイクルの短縮形で「三輪の乗り物」という意味の表現です。
基本は前輪が1つで後輪が2つです。
ブレイズがのるライドライガーは前輪が2つで後輪が1つなので逆トライクと呼ばれています。
トライクは普通免許証で運転できる?
トライクは見た目はバイクなのに道路交通法では「自動車」に分類され、自動2輪免許証では運転できません。普通自動車免許が必要です。
ただ、バイクと違ってAT車(スクーター)であれば普通車のAT限定免許でも乗れちゃいます!
自動車扱いなので運転するときにヘルメットをかぶらなくてもOKなのです。
まとめ
- 仮面ライダーセイバーが乗るディアゴスピーディは「ホンダ CRF450L」
- 仮面ライダーブレイズが乗るトライクは「カンナム スパイダーFS-3」
- デイアゴスピーディーはデイアゴスティーニに聞き間違えられている
- トライクは道路交通法上は普通車扱いでヘルメットは被らなくても良い
コメント