いやぁ~。鬼滅の刃面白いですねぇ~。U-NEXTでいっきに見ちゃいましたよ。柱たちの活躍が楽しみですねぇ~。
字幕で死ぬ程笑った【鬼滅の刃】
— あんころりんちょ (@vu8_zv) December 9, 2019
鬼舞辻無惨『あの耳飾り…』 pic.twitter.com/PbAiWEYWZl
そして気になる回想
— ベン@自由という名の愚か者 (@ben_1225) February 26, 2018
あの耳飾り、鬼舞辻無惨のトラウマの人か?
つまり、おそらく、ヒノカミ神楽の使い手で、鬼舞辻が炭治郎の家を襲ったこともおそらく関係してて、
えっと、えっと、もう分かんねえ
一回コミックス読み返すわ pic.twitter.com/98U6uUiTxc
どこまで 竈門 炭治郎(かまど たんじろう) が強くなっていくのかと鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)との2人の因縁が気になりますね。無惨は 炭治郎 の耳飾りを見て昔の記憶がよみがえるシーンがありますが耳飾りを付けて戦ったのは誰なのか気になりますね。回想シーンから想像すると無惨をかなり追い詰めた感じがうかがえます。
鬼舞辻無惨は唯一人間を鬼に変える事ができるボスキャラ
1300年前に最初に鬼になった無惨。人間を鬼に変えることができるのは無惨ただ1人という設定で 竈門 炭治郎(かまど たんじろう) の家族を殺したのも禰豆子(ねずこ)が鬼になったことから無惨の仕業とわかります。
すべての鬼は無惨の血を受けていることになります。ザコから十二鬼月(じゅうにきずき)と呼ばれる側近である鬼も無惨の血の量で強さをわけられています。
炭治郎 の家族のように食べられてしまうのと同時に鬼を増やしている
鬼舞辻無惨はマイケルジャクソンに似ている?
鬼舞辻無惨×マイケルジャクソン pic.twitter.com/CWxDodE8QR
— まさ (@ms735596) November 9, 2020
MJ「私の姿は某アニメの鬼の原種に見えるか?コスプレに見えるか?髪型のワカメ具合がそう見えるか?パクリに見えるか?…違う違う違う違う。私は限りなくそれに近い衣装を着てるだけのマイケル・ジャクソンだ。」#鬼舞辻無惨 pic.twitter.com/lc3YeqVe1Y
— 北のポケ活 (@cX33Buw51ppXaQd) November 5, 2020
第7話で鬼舞辻無惨を追いかけて無惨の肩に炭次郎が手をかけ降り向くシーンがあるがその顔は、ま、まさに!「マイケルジャクソーン!」
ネットで似てると話題になっているようだが誰がみても(マイケルを知っている人なら)そう思うでしょうね。
鬼舞辻無惨 のカリスマ的な存在を表すのに「マイケル」は打ってつけだったに違いないでしょう。
実際のカリスマ的存在のマイケルとダブらせることで雑魚キャラとは明らかに違う存在感を見ている人に自然と与えられるしね。
コメント