こんにちは!ドノるるです。
最近はコロナでライブに人が集まれないので動画配信がメインになってきていますよね。
これからはどんどんライブ配信が増えていくでしょう。
そんな人気上昇中のライブ配信で、私がやってしまったチケット購入の失敗を皆さんにシェアしますので私と同じ失敗をしないように注意してください。
知っていれば何てことないのですが間違ってしまいますとキャンセルできませんので是非、最後まで読んで参考にしていただきU-NEXTを思う存分楽しんでください。
それでは、そのライブ配信チケットの購入での失敗とは・・・
U-NEXTのライブ配信はキャンセル出来ない?
今回私がやらかしてしまったのは、U-NEXT のライブ配信で視聴ボタンまたはアーティストの写真をクリックし、どんな事が載っているのかなぁ?などと軽い気持ちで閲覧していました。
すると下の画面が現れます。(購入してしまったのでこの画面が出てこないため別のライブ名ですがイメージ画像として見て下さい)
私は、無料トライアルを月額料金がかかる前に解約しているので購入ボタンを押してもどうせ見れないだろう思いとクリックしても、次に何か確認画面がでてくるからそこでキャンセルすればいいだろうと、ポチっと購入ボタンを押してしまいました。
すると・・・な・・・なんと次の瞬間、目を疑う光景が・・・
購入済みの文字が・・・がびーん!
ここで要注意なのが、無料トライアルを解約してもクレジットカード情報は残っており決済されてしまうのです。
すぐにU-NEXTへキャンセルの電話を掛けようと慌ててコンテンツ内を電話番号を探しかけましたが、2020年9月30日の時点ではコロナで電話受付は対応していないようです。
メールでの対応でキャンセルを伝えましたが購入前の画面上に確認の表示があり同意した上でご購入されているのでキャンセル返金等は受け付けないとの回答でした。
U-NEXTのライブ配信!チケット購入時の注意点!
最終確認画面
結果から報告しますとこの下の画面が最終確認画面です!
ここで購入をクリックした時点で決済になります。
スマホの小さい画面で間違って押してしまわないように気をつけましょう!
おさらい
①順を追って説明します。まずはU-NEXTのライブ配信画面をクリックします。
②アーティストの大きな写真があるページが申し込みの意思確認です。
ここで写真をクリックしてしまうと説明を読まずにいきなり④の購入ページになります。
③ここでログインされていない方はログイン入力画面がでますが無料トライアルなど体験した方は自動入力で下の入力画面をスルーしてしまう場合があります。
④これが最終確認画面になります。
公式購入方法動画
購入方法を解説したU-NEXTの公式動画を見つけたのでご確認ください。
再生2分くらいからU-NEXTのチケット購入説明になります。
まとめ
- 購入金額が載っている画面が最終確認ページになる。
- 無料トライアルを解約してもカード情報は残っていて決済されてしまう
- 自動ログインになっている場合があるので注意。知らずに進んでいってしまう
- スマホなどの小さい画面では間違って押さないように注意が必要
これさえ知って注意しておけば間違えも無くなると思いますので安心してU-NEXTをお楽しみください!
コメント